【実践コラム】戦略と数字の連携について

…経営戦略を支える財務指標の設定とモニタリングを解説します。

「経営戦略」と「財務指標」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?これらは、会社の目標を達成するために非常に重要なツールです。今回は、経営戦略と財務指標の関係について解説します。

■ 経営戦略とは?
経営戦略とは、会社が長期的な目標を達成するための計画や方針のことです。例えば、新しい商品を開発して売上を増やしたり、コストを削減して利益を増やしたりすることが経営戦略にあたります。経営者は、この戦略を立てることで、会社の未来を見据えた行動を計画します。

■ 財務指標とは?
財務指標は、会社の経済状態を数字で表したものです。これにより、経営戦略がうまくいっているかどうかを判断することができます。主な財務指標には以下のようなものがあります。

  1. 収益性指標:会社がどれだけ効率よく利益を上げているかを示します。
    例:売上高利益率(利益 ÷ 売上高)
  2. 安全性指標:会社の財務的な安定性を評価します。
    例:自己資本比率(自己資本 ÷ 総資産)
  3. 成長性指標:会社がどれだけ成長しているかを示します。
    例:売上高成長率((今年の売上高 – 去年の売上高)÷ 去年の売上高)
  4. 効率性指標:会社が資産をどれだけ効率的に使っているかを示します。
    例:総資産回転率(売上高 ÷ 総資産)

■ 経営戦略と財務指標のつながり
経営戦略を立てたら、その成果を測るために適切な財務指標を選びます。
例えば:

  • 新商品を開発する戦略:
    売上高成長率をチェックします。新商品が売れているかどうかを確認するためです。
  • コスト削減戦略:
    売上高利益率の変化を確認します。コスト削減が利益にどれだけ貢献しているかを見るためです。
  • 新市場に進出する戦略:
    総資産回転率の推移を観察します。新市場での売上が資産の使い方にどう影響しているかを確認するためです。

■ 財務指標のモニタリング
財務指標は定期的にチェックすることが大切です。多くの会社では、月次や四半期ごとに財務指標を確認します。これにより、経営戦略がうまくいっているかを確認し、必要があれば計画を変更することができます。

■ まとめ
経営戦略と財務指標は、会社をより良くするための重要なツールです。経営戦略で「何をするか」を決め、財務指標で「うまくいっているか」を確認します。経営戦略と財務指標を理解し、実践することで、会社の成功に貢献できます。

弊所では、税務だけでなく財務に関するご相談もお受けしております。ご興味がある方は、是非お問い合わせください。

○金融機関対応に関するご相談は、銀行融資プランナー協会正会員事務所である当事務所にて承っております。お気軽にご相談ください。
○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、『貴社の財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。
○音声・パワーポイントレジュメ付の誌上無料セミナー(20分)をご視聴ください。

【創業~中小零細企業経営者が押さえておくべき銀行取引の基本ルール10!と3つの事例!】
…借り手の論理ではなく貸し手の論理で!雨傘理論ではなく日傘理論で!
https://youtu.be/74QoKmoljcc