【実践コラム】試算表のチェックポイント
…売上高より売上高総利益(粗利益)が重要です。
ある顧問先様から「実は試算表の見方が良く分かっていないのですが・・・」と告白されました。経営の経験が10年近くになる社長様でしたが、よく考えると試算表の見方を知識として習得する機会はそれほど無いことに気づかされます。
試算表からは経営に必要な様々な情報が読み取れます。知れば知るほど奥行きがありますが、まずは業績管理の資料として損益計算書を毎月確認することから始めるのが良いと思います。
■ 確認ポイント1「売上高」
売上高の確認が必須です。単純に結果だけを見るのではなく、前年同月や前月などと比較して見ることが重要です。比較して見ることで増減の要因やトレンドを把握することができます。
■ 確認ポイント2「粗利率」
売上高から原価を差し引いたものを粗利益と呼び、粗利益が売上高に占める割合を粗利率と言います。売上だけしか見ていないと、利益を度外視した売上至上主義に陥ってしまいますので、売上高とセットで粗利率も必ずチェックしましょう。頑張って売上を伸ばしたにも関わらず赤字になったという事態に陥らないよう気をつけてください。
試算表を経営に活かしたいと考えているならば、目標数値を売上高ではなく粗利額とし、売上高と粗利率をコントロールして粗利額の極大化を目指すことをおすすめします。粗利額を目標とすることで、営業一辺倒の施策だけでなく、仕入や外注の効率化による原価低減や、商品やサービスレベルの向上による付加価値のアップなど、施策の選択肢が広がります。
試算表に頼らず経営をしていらっしゃる経営者もたくさんいらっしゃいます。しかし、自身の頭の中だけでは把握できないぐらいの規模に事業を成長させるためには、試算表を活用できた方が間違いなく有利です。
税理士さんから受け取った試算表を机の上に置きっぱなしにせず、まずは売上高と粗利率を確認する習慣を身に着けてはいかがでしょうか。
○金融機関対応に関するご相談は、銀行融資プランナー協会正会員事務所である当事務所にて承っております。お気軽にご相談ください。
○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、『貴社の財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。