【経営コラム】コロナ禍の飲食店Q&A!


…事業縮小、3密対策、新規事業、テイクアウト!

飲食店経営者様からの代表的な質問に対してご回答いたします。

1:首都圏で飲食店を3店舗経営しています。年商は3店舗合計で約2億円です。(営業利益で1千万円程度です。)
コロナの影響で大変厳しい状況です。緊急融資を3,000万円受けられましたが、先行きを考えると、持ちこたえる自信がありません。

コロナの影響は一定期間続くと考える方が安全です。
緊急事態宣言が終わっても、厳しめの自粛、ゆるやかな自粛、これを繰り返すでしょう。大きな第二波が来るかもしれません。
いずれにしても、元の状態に戻るまでには相当な時間が掛かりそうです。もし、大きな不安を感じておられるならば、良い店を一つ残して2店舗を撤退する、今回借り入れた資金をこの再編に利用したらいかがでしょうか。良い店舗一つに絞って守り切る、その他の店舗は撤退する、現実的な対応だと思います。

⇒全体の事業規模を維持できないと思ったら、規模を最小単位まで縮小して、その最小単位を守り抜いてください。店舗ビジネス以外でもこの考え方は有効です。


2:飲食店を経営しています。3密対策として席数を半数程度に間引いて営業しています。席数が半分の営業では当然売上が大幅に下がってしまいます。その他何か方法はないでしょうか。

できれば透明のアクリル板で席毎に敷居を設けることを考えてください。席を間引くよりは、はるかに効率(コスパ)が良いはずです。
参考:〔株式会社ワークス Works Inc様のホームページから引用させていただきました。〕
https://www.tenpokagushop.com/wism/special/acrylic.html

また、「調理・接客時のマスク・手袋着用」「従業員の検温の実施」等の店舗側の対策をSNSで配信して下さい。入口にも大きく表示しましょう。「お客様の検温を実施」する飲食店やホテルもあります。ユニクロも入り口での検温を行っています。

⇒可能な脱3密対策と衛生対策を実施してください。併せて、しっかり表示・告知してください。そもそも3密を是とする店作りになっています。新しい設計思想の導入が必要です。


3:(高級な)飲食店向けに●●食材を卸しています。対象店舗の売上が激減する中、コンシューマー向けに直接販売する事業を始めようと考えています。直近の年商は約1億円、収支はトントン、資金余力はありませんが、緊急融資で2,000万円調達できました。赤字補填(生き残り費用)に半分、この新規事業に半分投資しようと考えています。

新しい商品を開発して、新しい販路を開発することは大変すばらしいことですが、取り組むテーマに対して、準備できる資金が少なすぎるように感じます。特にコンシューマー向けのB2C販路の開発には相応の時間と費用を要します。今は既存事業の強化(今の販路に新商品を投入)に資金を充てるべきではないでしょうか。

⇒新規事業の創造は継続的に実施すべき重要な事柄です。ただ、力不相応の新規事業をこの時期に始めることは、新しいリスクを追加で抱えることになります。力相応かどうか?よく見極めて進めてください。


4:店舗売上の減少を補うために、テイクアウトや宅配を始めていますが、思うような利益が上がりません。このまま続けるべきか悩んでいます。

急遽始めたテイクアウトや宅配事業が、すぐに成果を上げている店は稀です。これらの事業にはそれ相応の商品開発と運営上のノウハウが必要なはずです。この事業を続けるなら商品やオペレーションの改善を続けてください。また、価格を安くしすぎているお店も少なくありません。売れた時には十分な利ザヤを稼げる値決めを行ってください。また、食中毒にも十分気を付けてください。

⇒少しでも売上が欲しい、この気持ちは理解できますが、間違えた方法で取組むと、忙しいだけで損を増幅することになりかねません。取り組むならしっかり採算を確保してください。繰り返しますが、食中毒には注意してください。


※追伸:できる備えは済ませましたか?様々な資金面の支援策が打ち出されています。ご遠慮なく当事務所までお問い合わせください。