【経営コラム】コントロールできる事を完全にコントロールする事!
コントロールできる事を完全にコントロールする事!
コントロールできない事には、できるだけ適合する事!
■経営の対象には…
◆1:コントロールできる事
◆2:頑張ればコントロールできる事
◆3:コントロールできない事
の三つがあります。
■経営を安定・成長させるためには…
◆1:コントロールできる事を完全にコントロールする事
◆2:頑張ればコントロールできる事をできるだけコントロールする事
◆3:コントロールできない事には、できるだけ適合する事
の三つが重要です。
◆1:コントロールできる事を完全にコントロールする事とは…
損益計算書の販売管理費の項目は、総じてコントロールできます。創業時にどんなスタートを切るかで、その後の損益計算書の概要が決まります。広告費が大き過ぎると思えば、その費用を減額できます。
少ないと思えば増額できます。人件費・家賃…同じです。
すべて自分の意志と行動で決まります。コントロールできます。
ただし、短期間ごとに会計上の実績数値を確認しながら、調整を加えながら、最適な数値を探し続けねばなりません。最適な数値自体が刻一刻と変わります。車の運転と同じで、継続的なハンドルとアクセル・ブレーキの操作が必要です。
自分でコントロールできる事をコントロールしないことを「乱脈経営」と呼びます。
(※乱脈経営の定義は諸説ありますが…)
◆2:頑張ればコントロールできる事をできるだけコントロールする事とは…
資金調達はこれに当たります。戦略的に金融機関対応と資金調達を継続すれば、これを行わない企業と比較して、はるかに大きな資金を調達できます。大きな資金は、企業経営の安定性と経営判断の選択肢を格段に向上させます。
ただし、財務戦略(金融機関対応含む)は、一過性の対応ではその目的を達成できません。
財務戦略は、資金に余裕がある時から、創業から、コツコツと積み上げて行うことでその成果を見出せます。一方、多くの経営者は、資金需要が発生した時のみに、資金に瀕した時のみに、それを実施しようとします。
これは間違えです。この発想では、十分なコントロールはできません。
この財務戦略を行わない事、頑張ればコントロールできる事をコントロールしない事を「財務無策」(※銀行融資プランナー協会の定義です。)と呼びます。
※銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、『新・税理士』として、貴社の財務機能を担います。
◆3:コントロールできない事には、できるだけ適合する事とは…
例えば…消費税が10%に増税されます。ビジネスとしてポジティブな要因ではありません。
しかしながら、この問題は一企業でどうにかできることではありません。その時にどうするか、増税に適合する手を打つしか他に方法はありません。
例えば…輸入業を営んでおられる企業様は、円高を望まれるでしょう。
しかしながら、為替は一企業でどうにかできることではありません。今後の為替の動向に適合する経営を行うしか方法はありません。
例えば…暖冬(※今年が暖冬であるとの意味ではありません)は、アパレル業を営んでおられる企業様にはマイナス要因でしょう。
しかしながら、天候・気温は、どうにかできることではありません。暖冬に適合した経営を行うしか方法はありません。
コントロールできない事に対しては、その事をどうにかしようと考えず、その事実に対してどう適合するかを考えていきましょう。
■経営の対象を、
◆1:コントロールできる事
◆2:頑張ればコントロールできる事
◆3:コントロールできない事
この三つに明確に分けて考えましょう。
まずは、コントロールできる事、頑張ればコントロールできる事を確実にコントロールする事を徹底しましょう。
※銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、クライアントに『お金の心配をできるだけしない経営を行ってもらう』ための新しい機能(=金融機関対応を含む財務の機能)を持つことを宣言いたします。我々は、『税理士』ではなく、『新・税理士』です。遠慮なくご相談ください。