【実践コラム】融資を最大限活用するための事業の進め方
…一度に大きな実績を狙うより小さな実績を積み上げましょう
「銀行から赤字を理由に融資を断られた。黒字になったら検討するというが、こっちは赤字だからお金を借りに行っている。そもそも黒字になったらお金を借りる必要などないではないか?なんて頭の悪い銀行員だ・・・」と憤っておられる経営者様がおられました。
確かにおっしゃる通りです。黒字化するまで資金が不足するから頼んでいるのであって、黒字化した時には資金は必要なくなります。銀行が「雨の日に傘を取り上げ、晴れたときに傘を差し出す。」と皮肉られるのも頷けます。銀行の思考回路は一体どのようになっているのでしょうか?
銀行と話が噛み合わない理由は単純です。銀行は、そもそも赤字の企業に対して融資をする思考を持ち合わせていません。赤字企業を黒字化させるのではなく、黒字企業をもっと黒字化させることを第一の使命と考えています。もちろんイレギュラーもたくさんありますが、経営者としてはこの考え方に立つ方が良いと思います。
銀行の考え方を理解すれば、事業の進め方も変わるはずです。いきなり大きな利益を狙いに行くのではなく、小さな利益実績を積み上げながら進める方が調達は容易になります。
例えば、「10名の営業マンを雇って、毎月500万円の固定費を使いながら、12か月後に黒字化を達成する。」という計画で経営を行うよりも、まずは、「2名の営業マンからスタートして3か月で黒字化を達成する。」という計画で進めた方が、資金調達の可能性は高まります。6カ月経過時点で、前者は大赤字の真っただ中にありますが、後者は小さいながらも2名で上げた利益の実績がありますので、そこに資金を提供して人員を増やせば利益も数倍に・・・という想像が容易になります。
広告費用なども同じです。実績がない状態で「1,000万円の広告費用を貸して欲しい。」と頼むより、たとえ小さな額でも、広告の効果が実績として分かっている方が、融資はしやすくなります。
融資を活用して事業の拡大を目指すならば、「小さな黒字を大きく育てる。」という銀行の考え方に合わせて、事業計画を進めることをおすすめします。